券売機で購入出来ます。

券売機が好きな私が券売機の話とそれ以外の話をするブログです。

私が(18きっぷで)旅行するときの計画のたてかた

なんともう18きっぷの季節らしいですね。
行きたいですね。旅行。
でも今シーズンはアレ活があるので行けなそうです……

なので気持ちだけでもと思って妄想で旅行します。
青春18きっぷって使ってみたいんだけどどうなのかな……っていう人向けに
普段私がどういう感じで計画を立てているのかを紹介したいと思います。

旅に出る方法(国内旅行編) - tokyoescalatorgirl
初心者が落ちる「青春18きっぷ」の落とし穴 - Yahoo!知恵袋

このへんに影響受けました。
下のやつはやたらとビビらせようとしてるのがちょっとイラッときたので
18きっぷこわくないよ、っていうことを言いたいです。

あと、たぶん私の計画のたてかたが最も無計画に近いと思うので、
最低限このくらい計画すればじゅうぶんだよ、っていう例を示すこともできると思います。

18きっぷのルールとかは上の落とし穴かwikipediaを見てください。
青春18きっぷ - Wikipedia

長くなっちゃったのでサマリーを載せます。
・行きたいとこを決めて何時に出発すれば間に合うかだけ調べとけば大丈夫です。
・携帯電話/スマホがあれば時刻表は要らないと思います。時刻表より充電池のほうが便利。
18きっぷじゃないほうがお得な場合もあるよ。
・秘境を通るんじゃなければお金はコンビニで下ろせるよ。

1. 行きたいところを決める

まずはここからですね。
どこ行きましょうか。

私も行きたいところをグーグルマップにまとめてます。
券売機関連行きたいところリスト - Google マップ
このリストから適当に選んで実際にプランを作ってみようかと思ったのですが、
これ私鉄の駅が多いしいちいち考えるのも大変なので、3年前の春に行ったルートにします。

当時私は東京に住んでました。
大学3年と4年の間の春休みでスーパーサイヤ暇人でした。1ヶ月マルっと行ってもよかったくらい暇でした。
最初は、長崎行きたいぞ!って思って長崎行きの航空券を買ったのがきっかけです。
行きも帰りも18きっぷだと大変ですよ。

んで、旅行の目的を路面電車のある街を巡ることにしました。
そこで考えた目的地は、
長崎
熊本
鹿児島
広島
岡山
豊橋
です。それ以外に他の目的で
阿久根(変な壁画を見たかった)
福岡(お友達に会う)
高松(家族と会う)
も行こうとしました。盛りだくさんでしょ。

こんな感じで行くところは街レベルで決めるくらいで、
この街ではこことここに行って……みたいなことはほとんど決めません。
路面電車見て他の有名な観光地も見てどっかでラーメン食べたいな、くらいですね。行ってから決めます。
あっでも長崎では軍艦島に行ってみたかったのでそれは予約しました。

2.ルートとだいたいの時間を決める

行くとこ決めたら適当に結べばオッケーです。
このときはまず長崎に行くし、鹿児島までガーッと行ってからちょぼちょぼちょぼーって帰ろうって決めました。

あと、そのときはできるだけ佐賀県に足を踏み入れないようにっていう縛りも加えました。
みなさんも、立ち入りたくない土地ってありますよね?
当時も今も佐賀県ラブですよ。佐賀県ラブです。

ルートをふわっと決めたらどこで泊まるかを決めて、
本当にそれでいけるのかをチェックします。
たとえば博多から高松までって18きっぷで1日で行けるのか不安ですよね。
そこで、神サイトであるジョルダン乗換案内を見ます。
乗換案内|ジョルダン
ここは18きっぷしか使わないで行けるルートが検索できるので神サイトです。

青春18きっぷ検索ってタブを選んで、
博多 高松って入れて、
日付を旅行日*1にして、
"到着"にチェックを入れて最低限この時間までには到着したいっていう時間を入力します。今回の場合、高松はネカフェ泊じゃなくて家族と会うので21時には着きたいですね。見るとだいたい10時に出れば着けるみたいです。10時なら起きられます。
ただこのプランだと乗り換えに全く余裕がなくて広島で路面電車をウォッチするどころかお好み焼きを食べる時間もありません。
そういうときは10時よりも早く出ればいいんですね。たとえば6時に博多駅を出ればだいたい4時間お好み焼きを食べられることになりますよね。
そこで、21時着で調べた場合と、6時発で調べた場合の両方をメモしておきます。

こんな風に一番遅い場合何時の電車に乗ればいいのかっていうことを先に調べておいて、
最初は一番早く出発して、常に一番遅いパターンよりも早い列車に乗っていけば
よっぽど変なミスとか事故がない限り目的の時間までに到着できます。*2
本数がめっちゃ少ないところを通るときなんかは早く出ても遅く出ても結局同じのに乗る、みたいなことがあるので、ここ本数少なそうだなっていうところは検索結果のとこにある時刻表っていうのを見ておくといいと思います。

同じように高松から東京までも調べるとこれも一番遅くて11時くらいに出れば着くことがわかります。
岡山姫路間や米原大垣間は本数がそこそこ少なめですが、ちょっと待てば来ますし、
本数が少ない分18きっぷ利用者(18きっぱー)が濃縮されていっぱいいるので
日中の電車なら18きっぱーっぽい人に付いて行けば安心です。

鹿児島中央→博多は18きっぷだけで行こうとするとかなりしんどいです。
丸一日かかりますし、1日5本しかないところがあります。
しかもただ通るだけでいいのに観光列車に乗ってしまうという罠も待っています。楽しいんですけどね。
なのでバスにしました。

というわけで出来たルートがこれ。
1日目
東京発→(飛行機)→長崎(ネットカフェ泊)
2日目
長崎観光(ビジホ泊)*3
3日目
長崎発(午前中)→(JR,島原鉄道)→多比良港(昼過ぎくらい)→(フェリー)→長洲→(JR)→熊本(夕方)(ネットカフェ泊)
4日目
熊本発(早朝)→(JR,肥薩おれんじ鉄道)→水俣(午前中)→阿久根(昼ごろ)→(肥薩おれんじ鉄道,JR)→鹿児島(夜)(知人宅泊)
5日目~n日間
鹿児島観光(知人宅泊)
6+n日目
鹿児島発(朝)→(高速バス)→福岡(昼)(知人宅泊)
7+n日目
福岡発(6時)→(以後ずっとJR)→広島(昼過ぎ)→岡山→高松(親戚宅泊)
8+n日目
高松観光
9+n日目
高松発(早朝)→岡山→豊橋(2時頃?)→東京(深夜)
わくわくしちゃいますね。
このうち、18きっぷを使うのは熊本→鹿児島、福岡→高松、高松→東京の3回です。

長崎→熊本は18きっぷを使ってJRだけで行った方がお得なのですが、
佐賀通らない縛りなのでこのルートです。
このルートだと船にも乗れて楽しいですが、長洲港から長洲駅までがちょっと距離があってバスも少ないので注意が必要です。私は港で写真を撮ってたらバスを逃してしまって港から駅まで30分くらいかけて歩きました。
しかもそこまで頑張って佐賀を避けたのに鹿児島→福岡のバスが佐賀県を通ったので佐賀縛りは達成出来ませんでした。

熊本→鹿児島はJRと肥薩おれんじ鉄道が半々くらいで、18きっぷはJR線でしか使えません。
なので18きっぷを使っちゃうとあんまりお得感がないかなって思っちゃいそうなところなんですが、
肥薩おれんじ鉄道18きっぷを見せると乗り放題きっぷがちょっと安く買えるので、
それを合わせると18きっぷを使ったほうがお得になります。
お得なきっぷ(おれんじ18フリーきっぷ)|肥薩おれんじ鉄道

みたいなことをルートを考えながら調べます。
実際はここの部分すら旅行しながら考えてます。
ネットカフェについて飲み物とマンガ持ってきて次の日のルートを調べてマンガを読む流れが定番です。

3. 出発

計画立てたら服とか荷物を用意して出かけるだけです。

私は一人旅のときはネカフェに泊まることが多いので、
泊まる街はネカフェが多そうな都市を選ぶようにしています。県庁所在地とか。
この間高知に行ったときはネカフェがみんな埋まっててちょっと焦りました。

だいたいの場合は移動中に
「長崎 観光」「長崎 ネットカフェ」「長崎 名物 店」とかで検索して見るとこ食べるとこ寝るとこを決めます。

ジョルダンでも駅の時刻表見られますしググれば路線の時刻表もいくらでもでてくるので
紙の時刻表があったらいいなって思ったことはありません。重いし。
どうせ重いものを持つならモバイルブースター的なやつを持ったほうがいいと思います。
電波がこないような秘境に行ったらググれなくなっちゃいますけど
鉄道が通ってて電波が来てないようなところって結構限られますし、
そんな秘境に行くときはどんなきっぷを使うにしてもちゃんと計画たてたほうがいいし、
そんなところならどっちにしろ来た列車に乗るしかないことがほとんどなんじゃないでしょうか。

というかむしろ普段セコい距離を移動するときに
今来た鈍行に乗るのと次来る快速に乗るのではどっちが早く着くのかみたいなことを知りたい時のほうが時刻表ほしい。

4. 旅行中

旅行中もなにかあったら柔軟に予定を変えていきます。
18きっぷじゃ無理そう!ってなったら諦めて飛行機とか新幹線乗ればいいですしね。
実際この例に挙げてる3年前の春休みは鹿児島でうだうだしてるときに東日本大震災があって
東日本ではちゃんと電車が走ってるのかっていうような状況でしたし、
そもそも18きっぷなんかでのんびりのほほんしてていいのかよ、っていう感じでした。
なので福岡までは予定通り行きましたが、
家族とは岡山で合流することになって、なぜかちょっと観光したあと高松で2,3日過ごしてから*4
フェリーで三宮に移動して、神戸空港から飛行機で帰りました。
親と一緒だったのもありますが、高松は都会ですし、現金がなくてもいくらでも下ろす手段はあります。
カードがあればそれも使えますしね。
秘境ばっかり通るよっていう人は現金いっぱい持ったほうがいいと思います。
目的地はコンビニがあるような街ばっかりだよって言う人は常識的な額があれば十分でしょう。
スパッと諦める気持ちと、いざというときは新幹線でも飛行機でも乗るぜっていう懐の深さが大事です。

5. その他注意点

何が何でも18きっぷを使うんだ!っていう気持ちじゃないほうがいいと思います。
ずっと鈍行に乗るのはしんどいです。
たとえば静岡県は長いから新幹線乗っちゃう、とかそういうのはあってもいいと思います。

18きっぷを使わないで普通にきっぷを買ったほうがいいときもあります。
鉄道マニア以外にはあんまり知られてない気がするのですが、
JRは100キロ以上のきっぷだと途中下車ができますので、後戻りしないし特急も乗りたいし5日分もいらないしっていうときは普通のきっぷのほうがいい時もあります。そしたら特急も好きなタイミングで乗れますし。
途中下車はいろいろルールがあるのでちょっと調べておくといいです。
JR東日本:きっぷに関するご案内
実際四国を回ったとき18きっぷじゃなくて四国フリーきっぷで回りました。特急乗り放題だし。
元取れなかったけど。

以上です。18きっぷこわくないですよ。

こわくないこわくない (とことこえほん)

こわくないこわくない (とことこえほん)

*1:ふつうは平日か休日かだけあってればいつでもいいけどダイヤ改正があるときがある時期は注意

*2:これって乗り換え待ちで数十分取られてもむしろ券売機見に行けてラッキーって思ってしまえる私みたいな人以外には向いてないのかもしれない

*3:ネカフェ連泊はしんどい!!

*4:あまりに直後過ぎて西日本は逆に平和だった